プロセス化学

スポンサーリンク
プロセス化学

原薬の乾燥減量試験とは

みなさんこんにちは!今日は、乾燥減量試験について解説します。乾燥減量試験とは、文字通り「乾燥によって重量がどの程度減ったのかを確認する試験」です。乾燥減量は英語で Loss on Dryingというため、頭文字をとってLODと呼ぶことが多く...
プロセス化学

自己紹介をさせてください!

みなさんこんにちは!本日はプロセス化学の記事ではないです。本日は・・・単に自己紹介をさせてください!なんでこのタイミングかといいますと、「Twitterのフォロワーが100人超えたら自己紹介記事を書く」と最初から決めていたからです(笑)では...
プロセス化学

工程の最適化-2

みなさんこんにちは!前回の「工程の最適化-1」の続きです。本日は後半の工程である晶析、ろ過、乾燥、粉砕の最適化について解説します。晶析工程晶析工程の最適化とは、高い晶析率(収率)で、高品質で、ろ過性の良い晶析工程を開発することを言います。高...
プロセス化学

工程の最適化-1

みなさんこんにちは!本日は、最適化のためのデータ採取について解説します。製造は基本的に反応、抽出、濃縮、晶析、ろ過、乾燥、粉砕という工程を経ます。前半の反応、抽出、濃縮は基本的に液体を取り扱うのに対し、後半の晶析、ろ過、乾燥、粉砕は固体を取...
プロセス化学

ユーステストと模擬実験

みなさんこんにちは!本日はスケールアップ前に必須の実験である、ユーステストと模擬実験(シミュレーション)について解説します。プロセスに慣れている人にとっては常識かもしれません。まずはユーステストについて解説します。みなさんはラボ実験での溶媒...
プロセス化学

サンプリングシートとは

みなさんこんにちは!本日はサンプリングシート作成の重要性について解説します。スケールアップ検討において、スケールアップする前の再現性を確認することが一番の目的です。再現性が得られれば万々歳ですし、再現性が得られなかった場合は原因追求に移りま...
スポンサーリンク